IBSガス型 ー臭いをごまかすブログー

過敏性腸症候群(=IBS)、ガス型のブログです。医学を少し勉強してます。

2016/12/06

いつものように座っている時に漏れるガス。

今日も時計の長針を目で追った。

 

だが、いつもと違って、意外なことがあった。

今回は昨日カレー食ったから、やはりカレーの臭い系、かと思ったら、ちょっと違かった。発酵した玉ねぎの臭い(+カレー)だった。

 

そういえば、前に電車ですごい体臭くさい人(僕と同類?)に出くわした時に、その後1週間、俺のガスもその電車の人と同じ臭いになったことがある。。 (あれは糖尿病の臭いだったと思う。)(Twitterで有名なニキさんではない)

 

ここで気づいたのは、今回も、前の電車の時も

食べ物ではなく、吸っていた空気がガスになったということ。

 

IBSのため、人よりガスを溜め込むし、ガスを生成するけど、すっていた空気のくささって、もろにガスのくささに直結する!!

 

臭いの強いものを食べると、胃腸で分解されて発された臭いももちろんあるだろうが、

そのものが発する臭いがガスの大部分を占めるんだ!

 

ここで思ったのが、マスクにファブリーズをつけて過ごす。ファブリーズを気体として体内に取り込み、体内で生成されたガスや、周りで嗅いだ臭いが、消臭されて、漏れるガスが臭わなくなる。

 

とりあえず今からファブリーズマスク、、、ほかの病気にかかりそうな、、。

 

それともう一つ。僕の持病?のひとつである呑気症は唾を大量に飲んでしまう。(既知だろうが)

飲み込む唾にはものすごい量の圧縮された空気が含まれている。

そのため、ガスの量が常人より多くなる。

つまり、だ。その空気には何が含まれているか、を考えてみると、答えは口内の空気、だ。

この理論でいうと

口内が臭ければ、ガスも臭くなる!!

 

口臭ケアが必要だ、、、。

口臭対策のスプレーや、薬があるといいかも。

もちろん歯みがきは必須!

口臭は歯周病(歯槽膿漏)、臓器の異常、歯垢

とりあえず、歯はちゃんと磨こう、、。

 

虫歯は臭いを発するらしい!

(ちなみに歯周病は命にかかわることがあるらしい!)

虫歯とIBS患者の相関関係を調べたい、、、。

 

 

ガスのにおいの公式

 

(ガスのにおいの強さ)

=(IBS度合い)×(食べたもの臭い)×(吸った臭い)×(口内環境)

 

=(個人差)×(10.0)×(3.0)×(2.0)←(このくらい?)